仕事がデスクワーク中心だと言われる方にとって、肩こりや腰痛はいわば職業病のようなものです。
これらはほとんど1日中、同じ体勢でいるために起きてしまいます。
肩こりは、ひどくなると頭痛や発熱といった症状も引き起こします。
また血の巡りも悪くなることから、冷え症に発展する場合もあります。
腰痛もひどくなると、ちょっと身体を動かしただけで捻ってしまい、ぎっくり腰を引き起こしてしまうかもしれません。
このような症状をケアする方法として、ベストなのは整体を利用することです。
なぜなら自分ではケアしづらい部分もプロの目から見て、的確に施術できます。
自己ケアは痛い部分に塗り薬や貼り薬を使ったり、マッサージチェアの利用などといったところです。
その場合、痛みや辛さを感じる部位のみをケアします。
一時的に痛みを緩和することで落ち着くことはできますが、本質的な改善には至りません。
その点、整体なら身体をトータル的に見ることができます。
肩が痛いからと言って、肩の周りばかりをケアするわけではありません。
まず、頭から首にかけて確認していき、背中に行きます。
次に、腕や足まで見ていきます。
腕や足が凝るのも、肩こりに繋がっていきます。
足の裏には、ツボと呼ばれるものが集中的にあります。
そこをほぐすことにより身体の血流を促進させ、凝り固まった筋肉をほぐしていきます。
整体といったら、痛いイメージがあります。
でもそれは、昔の事です。
今の施術では、最初から痛いようなことはしません。
身体をさすり、マッサージをしていくことで矯正が必要な部分を探っていきます。
そしてチカラ加減を吟味したうえで、マッサージを続けていきます。
そのおかげで、いわゆる揉み返しという整体を行った次の日に起きる辛い筋肉痛も起こらないわけです。
肩こりや腰痛が起こる原因として考えられるのが、身体の歪みです。
どんな時に、身体は歪んでしまうと思いますか。
それは座っている時、知らず知らずの間に足を組んでいる方も多いと思います。
その足は、いつも同じ足を組んでいませんか。
それを繰り返しているだけでも、身体は歪んでいきます。
それでは身体の歪みと言いますが、それはどこが歪んでいるのでしょう。
それは、骨盤の歪みです。
骨盤の歪みを整体で矯正することにより、随分症状が軽減されます。
また背筋も通り、本来の姿勢に戻すことができます。
年齢を重ねてくると猫背になったり、腰が曲がってくるといった点も気になります。
そうすると、外見だけで実年齢よりもグッと老け込んだ印象を与えかねません。
それに姿勢が悪くなると本当に怖いのは、内臓が圧迫され、身体の至る所に支障をきたしていくことです。
整体に通院することで、このようなことも防ぐことができます。
整体は、身体を矯正することができる方法としてベストな選択だと思います。
通院も1か月に1度の間隔で、十分症状を落ち着かせて改善することができますよ。