豆知識・ニュース

その「黒ずみ」、整体でケアしてみませんか?

現代ではテーブルに椅子、と言う生活スタイルが定着してきており、一昔前ほどには「正座の仕方」や「座るときの姿勢」について、お母さんに子どもが厳しく指導される…という風景も少なくなりつつあります。

ところが、姿勢が持つ体への影響力が多大である事には、変わりがありません。いつも何気なく取っている体のポジションが、あなたの体の性質を決定していくとも言えます。ですから幼少時から、意識して正しい姿勢をとることは、将来のトラブルを最小限に抑えると言う意味で大切な事なのです。

また、美容に関しても姿勢は大きく関わってきます。姿勢の良い方は必然的に美しく見えますが、それ以上に姿勢が悪いことで及んでくる弊害には、意外なものがあります。

例えば、お肌の黒ずみです。近年は各部位の脱毛が盛んになっている傾向から、普段は露出しない部分の肌にもよく目を向ける女性が増えてきました。ムダ毛を脱毛したら肌が真っ黒に黒ずんでいてショックだった、という経験もよく聞きます。

デリケートゾーンやお尻などの黒ずみの原因は、様々な肌負担による肌荒れです。湿気がこもってムレることが続いたり、合わない下着類を着て摩擦が起こることで、肌は傷んで新陳代謝のサイクルを乱し、本来ならターンオーバーの過程でしっかりと排除できるはずの老廃物やメラニン色素が、皮膚内部に残ってしまうのです。これが一般的な黒ずみの仕組みなのですが、この肌が傷んでしまう原因のひとつに「姿勢」が深く関係してきます。

デスクワークが多く、座りっぱなしが長時間続く方が、悪い姿勢で座り続ければ、それはお尻やデリケートゾーンにとってのたいへんな負担になります。重力が均整にかからず、特定の部位にばかりかかれば、当然その肌は重みに耐えかねて傷んでしまうでしょう。これが日常的に繰り返されれば、これはやがては黒ずみと化して皮膚に残り、その改善には長い時間がかかります。

この黒ずみ対策として、専用の低刺激石鹸や美白クリームなどを使ったケアを続けることはもちろんですが、そこに加えて根本的な原因の一つである「姿勢」を、整体によって改善させる、という手法があります。

いくらケア用品を使っても、毎日の姿勢で黒ずみ部分に負担がかかり続けたのでは意味がありませんし、回復も長引いてしまうでしょう。整体に通って自分にとって正しい姿勢をしっかりと学び、意識して矯正をしていくことで、黒ずみ部分にかかる負担を軽減できます。

また、元々骨盤などにゆがみがあって座り方に難がある、という場合でも、整体にてその矯正ケア・トレーニングを続けていけば、次第に体に負担のかからない姿勢に近づいていけるでしょう。

整体というと、どこか痛い場所があってから赴くもの…というイメージもありますが、実際にはこのように、美容に関する多大なメリットもあります。整体であなたの体が本来持っている、素晴らしい美しさを引き出してみませんか?

-豆知識・ニュース
-,

Copyright© トトノウ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.