
運動不足とも重なって、腰痛や肩こり、頭痛などに悩む人が増えています。さらにアスリートのケアや高齢者、持病を持つ人たちなど、整体マッサージや生活習慣改善のアドバイスを受ける必要がある人たちは増える一方です。これらの人たちを助けるのが整体師やメディカルトレーナー、セラピストと呼ばれる人たちです。
セラピスト(therapist)とは、元来社会復帰のための治療士のことです。病気であれば医師の治療が必要ですが、日本ではまだ病気とは言えない予備軍の人たちをケアして予防を行う人もセラピストと呼ばれています。そしてセラピストやメディカルトレーナー等は専門知識や専門施術の教育を受けたのち国家資格を持つ人も多いです。
一般的に整体は身体のバランスを整える東洋医学を基本にマッサージ等の民間施術を行う、代替方法とされています。
整体師を養成する専門スクールは全国の都市にあり、専門家に付いてみっちり知識と施術を修得する必要があります。
専門スクールの教育課程は、スポーツトレーニングやカイロプラクティック、アロマやリラクゼーション、リフレクソロジーを中心にしたコース、さらにヨガやストレッチを取り入れた運動療法コース等さまざまです。まずは自分がどのようなセラピストになるのかを考え、どのコースに入るかを決めることが重要でしょう。資格はみっちりやれば半年以内で取れるものもあります。希望する資格を得て希望するオフィスに就職すれば、整体師、セラピストとしてのスタートとなります。尚、夜遅くのカリキュラムを持ち、働きながら追加して資格取得できるところも多くあります。