健康・ヘルスケア

姿勢からくる不調にも効果的

姿勢が悪いと人から言われたり、自分で鏡を見て日ごろから思っている人もいるのではないでしょうか。姿勢が悪い事で日常生活に何も支障がないから改善しなくてもいい、そんなに気にしていない人もいるかもしれませんが、実は体の不調が姿勢が原因で起きている事があります。肩こり、腰痛、下半身太り、倦怠感、むくみ、冷え性、それら症状の原因が、もしかすると姿勢が悪い事から来ているかもしれません。

人の体というのは正しい姿勢であるからこそ、筋肉や骨格の組織が正常に働きます。しかし姿勢が悪くなってくると、当然のことですが筋肉、骨格の組織が正常に働かなくなり、その結果、例えば肩こり、腰痛、下半身太り、冷え性を引き起こす事になります。鏡を見るといつも姿勢が悪い、靴の裏を見るとどちらか片方だけが異様にすり減っている、猫背が気になるなど、姿勢が悪い事を自覚している人は、改善したほうがいいでしょう。加齢、老化によって姿勢が悪くなる、重力によって筋肉が下がってきてしまう事も原因にあります。姿勢が悪いから筋肉、骨格が正常に働かない以外に、逆のパターンもあります。

筋肉や骨格が、加齢や普段の生活習慣によって正常ではないために姿勢が悪くなる事もあります。年齢と共に筋肉は衰えてきますし、関節も固くなって動きが悪くなる、骨がもろくなるなど様々な事が目に見えないところで起きています。整体を受ける事によって筋肉、骨格が正しく働くようにバランスを整える事ができます。

-健康・ヘルスケア

Copyright© トトノウ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.