豆知識・ニュース

いまさら聞けない!?整体院とはどんなところ?

肩が凝る、腰が痛いなど、不快な症状に悩む人は少なくないでしょう。そのような症状が続くときは、整体院で施術を受けるのも選択肢の一つです。街中にはいろいろな整体院があるので、自分が希望するところと出会うことが理想です。ただ、「整体院」だけでなく「整骨院」といった看板を見掛けることもあり「あれ?」と思う人もいるかもしれません。整体院と接骨院は同じではないのでしょうか、気になるところです。

結論からいうと、整体院と整骨院とは異なるものです。それらの特徴として、整体院は体全体のバランスを整えるところ、整骨院は骨を対象にするところ、といえばわかりやすいでしょうか。実際、整体院と整骨院の名前から連想することができます。また、整体院では血液循環を活性化なども施術の対象としています。さらに、カイロプラクティックの施術にも注目です。こちらは整体に位置づけられるとの説もある一方、整体ではないとの考え方も存在します。また、海外では国家資格のところもありますが、国内では民間資格に位置しています。

整体院と整骨院の大きな違いとして、施術に必要資格を見逃すことができません。整体院では民間資格があると施術できますが、整骨院での施術には柔道整復師(国家資格)の取得が不可欠です。また、整体院では健康保険が使えませんが、整骨院では健康保険の対象になる施術もあります。整体院での施術はすべて自由診療になるため、その点も知ったうえで自分に合ったところを探すことが大切です。もちろん、先生やスタッフの人柄や立地条件などを総合的に判断してから決めましょう。

-豆知識・ニュース

Copyright© トトノウ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.