豆知識・ニュース

セラピーの魅力はここにも!注目の音楽整体に迫る!

Pregnancy therapy. Unborn baby listening music in mother's belly. Womna holding headphones on her belly, pink background, crop

アロマセラピーやアニマルセラピーなど、いろいろなセラピーの活用が人気になっています。それらのセラピーを受けることで、日ごろの疲れを癒し、心身ともにリフレッシュすることが期待されるからです。「音楽セラピー」(音楽療法)もその一つです。音楽セラピーには、その場に身を置く方法と、自ら進んで参加する方法とがあります。ちなみに、前者を「受動的音楽療法」、後者を「能動的音楽療法」と呼んでいます。音楽セラピーが活用される場面は多岐にわたるため、機会があれば体験してはいかがでしょうか。

このような背景もあり、音楽セラピーと整体の両方が受けられる「音楽整体」が注目されています。なかには、気軽に参加できるところもあり、そこに行くと元気パワーをもらえます。一方、一般の人を受け入れながら、音楽家の施術に特化したところも存在します。そのため、音楽整体を受けるときは、その整体院ならではの特徴を把握しておくことが大切です。

整体を受ける目的は、体に生じた歪みを矯正する点にあります。誰でも、知らず知らずのうちに、なんらかのクセがついています。楽器演奏をしている人は、演奏する楽器の影響を受けることも少なくないのです。不快な症状を改善するためには、その楽器が持つ特徴を把握したうえで、体のケアや調整をしていく必要がでてきます。

なお、街中にはいろいろな音楽があふれています。それらの音楽に触れることで、癒されたり、元気になったりすることも少なくありません。整体院も例外ではないでしょう。整体院で施術を受けるときは、そこで流される音楽ジャンルにも興味を持つとよいかもしれません。

-豆知識・ニュース

Copyright© トトノウ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.