
肩こりや首こり、腰痛の改善のために整体に通う男性の中には、コリの改善だけではなく他の不調が改善したという声をきくことがあります。中には今までどんなにダイエットをしてみても痩せなかったに、整体に通ったらウエスト回りがスマートになってきたという方もいます。どうしてこのようなことが起こるのでしょうか。
整体では肩こりや腰痛などの症状に合わせて痛い部分のこりをほぐす施術だけではなく、痛みの根本となっている姿勢の矯正や骨格の歪みの改善を目指す施術も行うことが多々あります。姿勢の悪さや骨格の歪みは、肩や腰回りにこりを起こすだけではなく体のあちこちを歪ませ不自然な負担を掛けるのです。例えば、内臓の不調も姿勢の悪さや骨格の歪みから起こることがあるのですよ。
姿勢が悪くなったり骨格が歪んでいたりすると、血管やリンパ管が圧迫され、血液やリンパ液の巡りが悪くなります。体に必要な栄養や酸素が行き渡らなくなることで、機能低下が起こるのです。さらに、回収される老廃物の排出も滞るため、老廃物が溜まりむくみが起こりやすくなり太りやすくもなるのです。
姿勢の改善や骨格の位置を正常化させることで、血管やリンパ管の圧迫が解消されれば、必要な酸素や栄養素が行き渡るため体が元気になります。また老廃物の排出も進むため、浮腫み解消や痩せやすい身体作りもできるのです。
整体での施術は痛みの改善だけではなく、健康を取り戻すことにも寄与するのですね。