豆知識・ニュース

整体治療の健康への効果とは

体の不調、痛みなどの治療法として、日本で古くから親しまれてきたのが整体です。

整体は、人の体が本来持っている自然治癒能力を引き出すことに特徴があります。人の体の不調は、病気や怪我だけによって、もたらされるわけではありません。

たとえば、普段の生活習慣の乱れや、環境などによっても、体に不調をきたすことがあります。

整体治療の特徴は、そうした体の不調を招いている原因を見つけ、体本来の持っている治癒能力を引き出すことに特徴があるのです。
整体治療を受けることで、体が本来の姿をとりこどすことで、健康になるばかりではなく、美容にも効果があると考えられています。

たとえば、最近では、老若男女を問わず、肩こりになる人が増えています。

これは、パソコンやスマートフォンを仕事や日常生活で使う機会が増えてきたためです。

パソコンやスマートフォンを使っているうちに、どうしても頭が下を向いてしまいます。

普段はなかなか気付くことがありませんが、頭は非常に重たいのです。

その重い頭が下に向いてしまうために、どうしても首や肩に負担がかかってしまい、肩こりも増えているのです。
ひどい場合には、首や肩に痛みが走る「頚椎症」になることもあります。

肩こりも重症化すると、痛み止めの薬や湿布薬だけではなかなか根本的に改善しません。

その点、整体では、肩こりを招いてしまったからだのゆがみを取り戻すよう、治療します。
整体には、即効性はありませんが、続けて通っているうちに、次第に治癒能力が引き出されてくるのが分かるのではないでしょうか。

病院などと比べて、整体は通いやすいことが特徴であるといえるかもしれません。

整体院のなかには、予約が不要であったり、土曜日も診療してくれるところもあります。

また、保険がきく整体院もああるため、治療費もそれほど高額になる心配がありません。
よい整体院であれば、体の不調を招いてしまった原因を丁寧に説明してくれます。
そのため、整体に通うことで、自分の体を大切にしようという意識も高まるのではないでしょうか。

整体には、さまざまな治療法があります。たとえば、一口に整体といっても、マッサージから、針、灸など伝統的な治療方法まであります。

整体院のうちには、ごきごきと、首や肩などの関節を整体してくれるところもあるかもしれません。

現代は、便利になった半面、体に負担のかかりやすい環境にあるといえるのかもしれません。

たとえば、パソコンを使った作業のように、長年同じ姿勢をとり続けていると、肩や首、腰などの関節に負担をきたすことがあります。

整体に通うことで、普段の生活を見直す機会にもなるのではないでしょうか。

-豆知識・ニュース

Copyright© トトノウ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.