
内臓整体という言葉を聞いたことがある方もいるでしょう。内臓整体はその名前の通り、内臓のコリをほぐす施術です。内臓整体を行うことで、肩こりや腰痛など、一見関連性が分かりにくい部分のコリの解消が行えることがあるのです。
筋肉はバラバラに存在するわけではありません。筋肉同士や膜などでつながっています。例えば、肩の筋肉である三角筋は、背中から首にかけて広がる僧帽筋と繋がっています。僧帽筋がコリを起こすと、三角筋が引っ張られることでコリや痛みを生じることがあります。
内臓もまた筋肉で出来ています。内臓の周りの筋肉や膜と繋がり互いに影響を与え合っているのです。内臓がコリを起こせばつながる筋肉や膜が引っ張られたり圧迫されたりすることで負担が掛かっていきます。この影響が肩や腰などの筋肉にまで至り、肩こりや腰痛が起こるのです。
内臓のコリは内臓の不調で起こりますが、健康な方でも内臓のコリが起こることがあります。例えば冷たい飲み物や食べ物を摂り過ぎたりして内臓が冷えるとコリが起こるのです。内臓整体はこの内臓のコリを解消することで、肩こりや腰痛などの改善も見込める施術です。何度も肩回りの筋肉をほぐしたり、腰回りの筋肉をほぐしたりしても、なかなか改善しない場合や一時的に改善してもすぐにぶり返す場合になどは、もしかしたら内臓の冷えによるコリが原因かもしれません。一度試してみる価値がある施術といえるのではないでしょうか。