
身体の歪みは肩こりや腰痛などを招くことを知っている方は多いでしょう。ちょっとした痛みを感じるくらいで、特に健康上問題を感じることがないと思う方もいるかもしれませんね。ですが、このちょっとした痛みを放置することで、健康に大きな問題が生じることがあるのです。
身体の筋肉は互いに影響し合いバランスをとっています。どこか一つに問題が起こると、周りの筋肉が問題を起こしている筋肉の働きをカバーしようとするため、大きな負担を生じます。負担が生じた筋肉の働きをカバーしようと、さらにその周りの筋肉にも負担が掛かるという連鎖的な反応が起こるため、体全体の筋肉が大小に渡り問題を生じさせることになります。
筋肉は本来伸びたり縮んだりすることで血液やリンパ液を体中にめぐらす働きがありますが、負担が生じた筋肉は伸び縮みできずコリ固まります。結果として血液やリンパ液の流れが滞りがちになって体が必要とする酸素や栄養を十分に送り届けられなくなり、不要なものが排出できなくなっていきます。体に老廃物が溜まっていくため、健康が損なわれるのです。
整体により体の歪みを正すことで、コリの発生源となって部分を整えることで、少しずつ体全体の筋肉の緊張をほどき、本来の機能を取り戻させることで、血液やリンパ液の流れをスムーズにしてあげれば、健康が取り戻せることになりますね。単なるコリと思うのではなく、不調のサインと考えて体を整える整体を受けてみることも検討してみてください。