
骨盤矯正というと、産後ママが受けるものというイメージを持つ男性は多いでしょう。確かに妊娠や出産により骨盤には負担が掛かるため、このタイミングで骨盤に歪みが生じることは多々あります。ですが、骨盤の歪みは普段の生活の中でも起こり得る問題なのです。
椅子に座るといつも同じ足を上にして組む癖を持つ男性は多いでしょう。畳の上で胡坐をかいて座るときに、いつも同じ足を上にしていることもあるのではないでしょうか。同じ足を上にすると楽だから、いつも同じ姿勢になるのだと思います。実はこれすでに骨盤が歪んでいるためなのです。
男性の骨盤が歪んでしまうと、腰痛を起こしやすくなります。またむくみも起こりやすくなります。頭部がむくむと頭痛がひどくなるケースもありますよ。意外なところではお腹周りが太くなることもあるのです。年齢とともに代謝が下がるため太りやすくなる傾向はありますが、骨盤が歪んで内臓が下がってしまうことでもお腹周りが太くなるのです。こうなると内臓機能の低下や代謝の低下がひどくなってしまいます。
男性の骨盤と女性の骨盤とでは形が異なるため、骨盤矯正を整体で行うときには男性のケアに詳しいところを選ぶとよいでしょう。また、整体院によるケアだけではなく普段の生活の改善方法や予防方法などをレクチャーしてくれるところを選ぶこともおすすめです。骨盤の歪みは腰回り以外にも色々な場所の歪みや痛みにつながっていきますので、早めのケアを心がけるとよいですよ。