豆知識・ニュース

整体師の資格

国家が認定する関連資格としては、「柔道整復師」、「あん摩マッサージ指圧師」、「はり師・きゅう師」の3つがあります。日本古来から続いて来た民間療法であるとともに、保険適用もされています。

整体師関連の仕事は今でこそなくてはならない職業となっていますが、まだ国の認定の資格にはなっていません。

現在は明確な資格としてではなく、財団法人や民間団体が与える認定となります。

いずれにしても「整体師」は専門知識や施術を専門家に付いてみっちり学んだことを証明するものです。もちろん今後とも効果が認められ続ければ、各団体との統合とともに国家資格になる可能性も充分にあると思われます。

整体師には各団体でさまざまな資格名があり、学校で実技も含めて何年も掛かって修得するものから、通信講座により数か月で習得できるものまでさまざまです。

その中の一つとして日本セラピスト認定協会の「整体セラピスト」というものがあります。筋肉の緊張などによる身体の歪みを施術により修正し、自律神経の改善を促して自然治癒力を高めることを目的とした資格です。

5級~1級、さらに修士免許の6段階に分かれており、5・4級は受講のみで取得可能です。3級以上は実技試験があり、1級以上は協会認定の施設の開業ができるようになり、修士は新しい人の教育・指導ができる管理責任者の資格が与えられます。なおこの団体には整体セラピスト以外にも「スポーツトレーナー」、「リフレクソロジスト」、「リラクセーション」等の資格もあります。

-豆知識・ニュース

Copyright© トトノウ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.