
柔道整復師と整体師は、整骨院と整体院と同じようによく混同されがちな仕事です。この二つの仕事は知識量、資格などに大きな違いがあります。柔道整復師は整骨院での施術、整体師は名前のとおり整体院で施術をしています。肩こりや腰痛に対する施術は両者ともしていますが、施術の仕方などにも違いがあります。
整体師の場合、はっきりこれといった資格名などは特にありません。民間の資格で、よく聞くカイロプラクティックやリフレクソロジーなどの有資格者をまとめて整体師と呼ぶこともあります。また、整体師によって得意とするケアに大きな差があるのも特徴です。東洋医学などの知識をもとに、体をほぐす、体のトラブルを日ごろから防ぐ、治療後や産後のケアをするといった類のものです。極端に言えば、整体師は無資格でも名乗ることができますが、無資格や知識のない施術は非常に危険です。そのため、整体院を選ぶ際は、雰囲気や気まぐれで選ぶのではなく、口コミなどでできる限りの情報を集めるようにしましょう。
柔道整復師は、そのまま柔道整復師という国が認定している資格です。縫合や手術、薬物療法などの医療介入が必要でない怪我に対して施術をすることができます。脱臼や捻挫などの治療で通う人が多いです。程度によっては骨折に対する施術やリハビリなども行うことができます。こういった怪我の治療が目的の場合は、整体院ではなく、国家資格をもった整骨院の先生のところに行きましょう。